ディフェンスは良かったですが、ミスした後の戻りが甘かったです。
オフェンス面はまだ上3枚のミスが多く、上3枚が詰まった時に周りのフォローもあまりなかったです。
もう少し周りを見ましょう。
ディフェンス面も足りないところはありますが良い場面も多く、今後につながるいい練習でした。
相手のクロスには弱いので明日はそこの意識をしましょう 。
沼津工業高等専門学校ハンドボール部です。 部員は20人程度の少人数のチームですが、週5回(火~金と日)一生懸命練習に励んでいます! このブログでは、試合の結果や練習風景などを投稿していきます。 インスタグラムのアカウントもあるので、ぜひのぞいてみてください!
12/9(土)に、富士体育館で富士宮東高校と試合をして勝利しました。
富士宮東高校は6人(途中で怪我人が出たのでほとんど5人)プレーでした。
沼津高専チームは、12/6に、体験として初めて部活に来てくれたメンバーを1人入れて7人でプレーしました。
3年生は高校生の大会に出場しなくなり、1年生は1人怪我でしばらく部活に出られなくなっていたので、最近は6人チームで大会に出ていたため、久しぶりに7人でプレーが出来ました。
お久しぶりです😊
12/5のおにぎりです。
今回は和風卵おにぎり、若菜、豆腐おにぎりにしてみました!!
また、この日は1年生3人が体験に来てくれました。
3人ともハンドボール未経験のようでしたが、
すごく上手だったので入部に期待です!
10/22(日)に御殿場高校の体育館でで富士高校と試合をしました。
1,2年生が主体となり、後半は3年生も出場しました。
新しい白のユニフォーム(投稿URL:新ユニフォームが出来ました!!)は、今回はお預け。
紫のユニフォームで戦いました。
結果は、前半12-16 後半14-15 合計26-31 で敗退となりました。
ディフェンスは上手くできてもパスがなかなかつながらなかったり、
シュートのチャンスがあっても打ちきれなかったり、
各々の課題がよく見られた試合でした。
次は11/3からの新人戦です。
後期中間テストも近づいてきましたが、この新人戦を勝ち抜いていけるように、
自身の課題点を分析しつつ日々の練習に取り組んでいきます。
Instagramの方の投稿に集中していて、ブログがなかなか更新できていませんでした💦
ということで、今回の投稿は「今日のおにぎり」シリーズの溜め録りラッシュで行きます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/5(木)のおにぎり…いえ、オムすびです!
オムライスおむすび、略してオムすびです!🍙
薄く焼いた卵でケチャップライスを巻いてみました(*^^*)
ケチャップライスにはソーセージを入れています。
部員のみんなは、「オムライスだ〜😆」と喜んでくれました!
卵のとき方が甘かったせいか、小さなまだら模様が入ってしまったことが反省点です…(>_<)
オムすびの他に、ごま塩と鮭ふりかけおにぎりも作りました✌️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/10(火)のおにぎりはごま焼きおにぎりです!
醤油、みりん、塩を入れて混ぜて握ったご飯にごまをつけて焼いてみました。
ごまの香ばしさがいい感じでした👍🏻´-
この日はおかかむすびも作りました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/1(日)に、沼津高専へ御殿場西高校の方々に来ていただきました。
Aチーム、Bチームに分かれて、25分間の試合を5回行いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
結果は、
①10-12
②14-10
③17-11
④17-9
⑤11-7
合計 69-49 (winner 沼津高専)
となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の練習試合では1年生の活躍が見られ、キーパーも安定したプレーができていました。
3年生も素晴らしいプレーでした👏
御殿場西高校の皆さん、ありがとうございました。
今日のおにぎりです!
夏休み明け2回目のおにぎりですが、一回目は写真を撮り忘れてしまいました😞↯↯
今日は豆腐混ぜこみ焼きおにぎりと、
しらすふりかけさくらご飯です。
焼きおにぎりの方は、豆腐をひき肉のようにに細かくして醤油で炒め、さくらご飯に混ぜて焼きました!ヘルシー高タンパクで、味もとっても好評でした(*^^*)
豆腐は安くておいしいし、料理の仕方次第で色んな味が楽しめるので、また使って見ようと思います!!
しらすふりかけさくらご飯は、醤油で炊いたご飯にしらすふりかけと塩を混ぜてあります✌️
9/16(土)にこのはなアリーナで選手権大会が行われました。
沼津高専は静岡東高校と対戦し、結果は7-34で敗退となりました。
今回は1年生五人、2年生二人、3年生一人が出場しました。
ディフェンスに負けてしまったり、パスがうまく届かなかったりしてなかなかシュートまでつなげられなかった場面も多くありました。
今回の大会の結果を受けて次の練習からは各々の課題を追求し、夏休みの合宿練習の成果を生かして大会で良い結果を残すことができるように努力していきます。
天竜高校、遠江総合高校、浜松湖東高校のみなさんに来ていただきました!
西部地区の方々と練習できる機会はとても貴重なので、良い経験になりました。ありがとうございました😊
9/10には沼津高専での練習試合を予定しています。
8/26(土)に富士体育館で東部地区のリーグ戦が行われました。
沼津高専は星稜高校と対戦し、27-22で勝ちました😆👍”
前半は1年生が主体のチーム構成で、後半は2,3年生が主に出場しました。
8/21に始まった浜松アリーナでの合宿練習の成果が出せた試合だったと思います!!