2024年12月20日金曜日

東部リーグ戦(vs星陵),焼肉

 12/14(土)富士体育館で東部リーグ戦が行われました。

対戦相手は星陵高校。

30-16で勝利しました!

星陵高校とは新人戦で戦ったばかりということで、プレッシャーを感じている部員もいましたが、良い結果を出すことが出来ました。

しかしディフェンスやシュートを打つタイミングなど、思うようにいかない場面が多くありました。


また、12/17(火)には1,2年生は先生に焼肉をご馳走になりました✌️

良い体をつくってより強いプレイヤーになれるように食トレも頑張ります!


12/25-27は富士宮で合宿練習です。

部員は県外の高校と対戦できるこの機会をとても楽しみにしています!






2024年12月13日金曜日

新人戦2

11/10に御殿場高校で新人戦の13位決定戦がありました。
対戦相手は星陵高校。
スコアは29-19で高専が勝利しました!

11/16には富士体育館で9位決定戦があり、沼津東高校と対戦しましたが敗退。
新人戦の順位は11位、惜しくも県大会を逃すという結果になりました。

テスト期間も終わり、12/14は東部リーグ戦(vs星陵高校)があります。
応援よろしくお願いします!




 

2024年11月2日土曜日

新人戦

 11/3,4に行われた新人戦東部予選の途中結果です。

トーナメント (vs吉原) 19-26 lose

敗者リーグ (vs三島北) 20-24 lose

                    (vs伊豆中央) 27-11 win

次は11/10の13位決定戦です。

これに勝利すると9位決定戦に進みます。9位決定戦に勝利すれば県大会出場です!



2024年10月25日金曜日

今日の練習風景,今日のおにぎり

10/24(木)


今日もなかなか人数が集まらず、6人での練習でした。

最近はみんな、練習中の元気がなくて暗い雰囲気でしたが、音楽を流しながら練習したり、声出しを積極的にするように心がけ、今回の練習は楽しく臨むことが出来ました!

今日のおにぎりはコーン、ごましょうゆ、若菜です🍙

今週末は御殿場西高校さんと練習試合をさせていただけることになりました。

また、来週から新人戦が始まります。ここからギアをあげて頑張ります💪

 

2024年10月1日火曜日

今日のおにぎり file18

 10月最初のおにぎりは、炊き込みとチャーハン、ふりかけです!

初チャーハンは大好評でした✌️




2024年9月26日木曜日

今日のおにぎり file17

 9/26(木)のおにぎりです!


今日は夏休み明け最初のおにぎり🍙

焼きおにぎりとごまにしてみました。

全期末試験の再試・追試も終わり、少しずつ練習に参加する人数も増えてきました。

夏休み前よりも、声出しや上級生からの指摘が増えて活気あふれるチームになってきました!


2024年9月25日水曜日

東部リーグ戦(VS富士HC)

 9/23(月)、御殿場高校で東部リーグ戦が行われました。

沼津高専は富士HCと対戦し、結果は

26-34

で負け。

キャプテンから、チームの雰囲気を変えていくために、テキパキと行動すること、作戦をきちんと把握することなど、スキル以外の部分も直していかなければならないという話がありました。

2024年9月12日木曜日

選手権大会(VS浜松湖東)

9/7(土)このはなアリーナで行われた選手権大会で浜松湖東高校と対戦しました。

結果は18-25で負け。


夏休み中二回目、一週間の合宿練習を経ての大会でした。

試合後、部員同士の話し合いで

練習した技術を十分に使えなかったこと、

試合中の声量が小さくて上手く連携が取れなかったこと、

DFの動き方が定着していないこと、

プレーの切り替わりの動き出しが遅かったことなどが反省点としてあがりました。


新チームになってから部員の出入りが多く、試合も十分な人数で参加できていませんが、

人数が少ないからこそできる練習や部員同士の意見交換を大切にしていきます。

また、練習とそれ以外の時間とのメリハリをつけ、

2年生は1年生や新しく入った部員に対して技術や練習に臨む姿勢を

今までより厳しく指導していくことを話し合いました。





2024年8月8日木曜日

夏の学校合宿

 お久しぶりです!

テストも終わり、夏休みに入りました。

ハンドボール部は8/10の東部リーグ戦に向けて合宿練習中です!


今日はご褒美焼肉♪




2024年7月17日水曜日

高専大会2024②

 高専大会の結果報告

【スコア】

①岐阜VS鈴鹿 15-31 

②沼津VS豊田 21-29 

③沼津VS鈴鹿 27-24 

④ 豊田VS岐阜 31-8 

⑤ 沼津VS岐阜 47-20 

⑥鈴鹿VS豊田 16-20

【順位】

1 豊田

2 沼津

3 鈴鹿

4 岐阜




今回の高専大会では、4,3年生だけでなく2年生も大活躍。

全員がいつもよりも積極的にシュートをうちに行く様子が見られました。

はじめの豊田戦は前半11-11で同点でしたが、後半に大きく点差が開いてしまいました。後半はスタミナ切れで100%のディフェンスができず、シュートも思うように打つことが出来なかった場面が多くありました。

次の鈴鹿戦は序盤で5点差をつけられてしまい、焦りが見られましたが、少しずつ差を縮め、後半では沼津が1,2点リードで激しい攻防戦が繰り広げられました。

最後の岐阜戦、豊田戦に負けてしまった沼津が優勝するためにはこの試合に勝ち、豊田・鈴鹿・沼津が2勝1敗で勝ち点同点になり、得失点差バトルで勝つことが必要でした。最終的には豊田高専が3勝で優勝となりましたが、沼津は岐阜戦に勝利し、大きく点差をつけることを目標にプレーしました。上3枚に対するディフェンスが上手くいかなかったり、速攻で相手コートまでたどり着くのが遅かったり、ここぞと言う時にシュートを決めきれなかったり。点差を開くことはできたものの、選手の中にはこの結果に満足出来ていない人もいました。

来年の高専大会は今の2年生が多くスタメンで出場することになると予想されます。

1,2年生は毎週、懸命に練習に励んでおり、1年生の指導も頑張っています。

これからの活躍にご期待ください!

次々回の高専大会は静岡県で全国大会を行います。今回は惜しくも2位となりましたが、次回は優勝を目指し、次々回の全国大会出場校の名に恥じぬように頑張ります💪


【高専大会ベストショット集☆】












2024年7月6日土曜日

高専大会2024①

 今日は、高専大会1日目。

ーーーーー

今日行われた4試合のスコアは以下の通りです。

第1試合 岐阜ー鈴鹿 15-31

第2試合 沼津ー豊田 21-29


第3試合 沼津ー鈴鹿 27-24


第4試合 豊田ー岐阜 31-8


ーーーー


沼津高専は第2試合で豊田高専と戦い、8点差で負けてしまいましたが、その後の第3試合、鈴鹿高専と戦って3点差で勝つことが出来ました。


選手は入れ替えつつ、2年生2人、3年生4人、4年生3人がコートでプレーしました。


以前よりもディフェンスが強化され、相手にシュートを打たせなかったり、パスカットをしたりする場面も何度か見られました。

加えて、シュートを積極的に打って得点のチャンスを逃さないことを意識しました。


しかし豊田戦は前半、負けていたところから最後11-11の同点まで持ち込むことが出来ましたが、後半のスタミナ切れで大きく点差をつけられてしまいました。

スタミナ強化は今後も課題になりそうです。


また、今回はOB,OGもサポートに来てくれました!

たくさん差し入れをいただき、オフィシャルも担当してくださいました。


今回は開催校ということで、沼津高専の教職員の方々も駆けつけて応援してくださっています!ありがとうございます。

さらに、1年生8人が補助学生として裏方を担当してくれています。


今日はたくさんの人に支えていただいている中で、良い試合が出来ました✨


明日は岐阜高専との試合があります。

暑い中でのゲームになりますが、コートに入る選手も応援も、全力で取り組みたいと思います🔥







2024年7月3日水曜日

6月の練習報告

 6月の週末練習の報告です。

6/16(日) 御殿場西高校との練習試合

6/23(日)吉原高校との練習試合

6/30(日)OB戦

3週連続で練習試合とOB戦を行い、高専大会に向けて試合形式の練習を重点的に進めました。


ディフェンスの時の声出し、

パスを確実に通すこと、

最後までスタミナ切れにならずに全力で取り組むこと、

試合形式の練習を積んで、この3つの課題点が明らかになりました。

これらを解決するために、最近ではフットワークやシャトルランなどの体力トレーニングを強化したり、かけ声を出しながらパス練習を行ったりしています。





また、2年生2人と1年生1人が新しく入部してくれて、チームがさらに賑やかになりました!


高専大会まで残り3日。

地元開催の東海地区高専大会で良い試合ができるよう、残り2回の練習も工夫して取り組んでいきます。

応援よろしくお願いします!

2024年6月20日木曜日

高専大会まで残り2週間! 今日の練習風景・今日のおにぎり

 今日は夜練習。

ウォーミングアップはいつもより軽めに、高専大会も近づいてきたため1対1,2対2,3対3の練習を主に、最後はコート半面を使って6対6の練習をしました。

高専大会メンバーは、これまでの試合からわかった弱点の一つであるディフェンスの強化に努めました。

6対6の練習時、待機のキーパーはランニングをしたり、怪我人はその場でドリブルをしたりマネージャーと一緒に練習のサポートをしたりと、それぞれ自分たちにできることを探して取り組んでいました。とても良い雰囲気作りができてます!



今日のおにぎりは3種類です。

左:中華風にぎり

中:オムすび

右:韓国風混ぜこみ



2024年6月13日木曜日

東部リーグ戦


 6/8(土)富士体育館で御殿場西高校と試合をしました。

スコアは20-29で負け。

1年生ははじめての対外試合でした。


7月の第1週には高専大会東海地区予選があります。開催校は私たち沼津高専です。

3年生以上も練習に参加して、1,2年生と少しずつ調整を進めています。


今日の練習風景

 


今日(6/5)は夕方の練習でした。

少しずつテストも終わり、練習に参加する人数も増えてきました。

今日は兼部で入部予定の2年生も来てくれました!

また、2,3年生のキーパーが参加していなかったため、1年生の新キーパーがシュート練習や2対3などで主体となって活動しました。

新キーパーの彼はシュートを怖がることなく、足の辺りにきた球もしっかりセーブしていて、先輩たちも大絶賛していました!

2024年5月9日木曜日

今年の1年生

今年の1年生は6人。
前期中間試験の後に兼部で入部する予定のメンバーを入れて7人となりました。
D,E,S,C科の学生が入部してくれ、フルタイムで参加する練習が始まってから最初の外練習は、外コート前の道路を往復ダッシュ。
きついトレーニングでしたが、休憩しつつ全員が意欲的に取り組んでくれました。



 

2024年5月8日水曜日

高校総体静岡県東部地区予選

高校総体静岡県東部地区予選の結果です。
沼津高専は13位、残念ながら県大会出場は叶いませんでした。


 

1年生の練習開始!

 今週から、1年生が最後まで練習に参加できるようになりました。

毎年GW明けまでは1年生が部活に参加できる時間が17:00までとなっています。

今までオフェンス中心の練習をしてきましたが、今回からディフェンスに重きを置いたメニューで進めました。

1年生は、ボールの投げ方の基本から、顧問の野毛先生やOBのコーチに教わり、少しずつハンドボールらしいキャッチボールができるようになってきました。

今年の高専大会東海地区予選は沼津開催、2年後の全国大会は沼津で開かれます。

技術と意識を高め、昨年度からスタイルと一新して良い戦績を収められるよう、1年生の育成に努めていきます。





2024年4月16日火曜日

今日の練習風景

 4/16(火)の練習では、16:30~の外練習に一年生が4人参加してくれました。

4人とも、ハンドボールは未経験ですが、伸びしろあり!!

キャッチボールやシュート練習で眠れる才能を見せてくれたメンバーもいました。


一年生は、計6人(うちマネージャー1人)が新しく部員登録をしてくれたそうです。

2,3年生はとても喜んでいました!

部員を大切にし、活気あふれる部活動を作り上げていきたいと思います。


先日の大会から何人か負傷者がでてしまったため、夜練習はキャッチボールとシュート練習をメインに行いました。

怪我の経過次第では今週の大会は6人でプレーすることになる可能性があります。

もし人数が不足した状態になってしまっても大会には出る方針です。

思うように練習ができないところもありますが、3年生にとって高校生大会最後の機会になるため、全力を尽くします。


ちなみに今回の外練習、最後にはおにぎりも配りました。

今日はひき肉混ぜ込みとタケノコにぎりです。

お米を変えたからか、少し水っぽくなってしまったことに少し反省。

あさってもおにぎりを配る予定なので楽しみにしていて下さい♪




2024年4月9日火曜日

今年度初の夜練習

 今日は、今年度はじめての夜練習がありました。

いつも通り、キャッチボールとシュート練習に加え、上三枚で3対3の練習をした後、それと同じチームで攻守交代なし、7分間で試合形式の練習も行いました。


今日のおにぎりは焼きおにぎりとふりかけです。

写真はありませんが、久しぶりのおにぎりをみんな喜んで食べてくれました✌


2024年4月5日金曜日

部活動紹介

 今日は部活動紹介がありました。

1年生に向けて、ポスターを配ったり、ブースに来てもらってハンド部について紹介したりしました。

何人か、興味を持ってくれた人がいたので入部に期待です!



2024年3月23日土曜日

OB戦&練習試合(VS吉原高校)

 3/23(土)に沼津高専第一体育館で、OB戦と吉原高校との練習試合を行いました。

春休み期間中には浜松アリーナでの合宿と学校合宿、富士体育館と御殿場高校での試合がありました。


今回の練習では、沼津高専チーム、OBチーム、吉原高校チームの3つに分かれて7ゲーム行いました。

結果は、それぞれ合計してこのようになりました。

高専VS吉原    13-21(2ゲーム)

OBVS吉原      45-33(3ゲーム)

OBVS高専      37-21(2ゲーム)

まもなく春休みが終わり、約3か月後には高専大会を控えています。

今後の練習で新しいスキルを身に着けたり、試合で見つかった課題点を修正したりして高専大会に備えていきます。




2024年2月18日日曜日

東部リーグ戦(VS伊豆中央)


 2/17(土)に、富士体育館で東部リーグ戦が行われました。

対戦校は伊豆中央高校。

前半は1,2年生のみのチームで、新しく入ってくれたメンバーのデビュー戦となりました。

後半では3年生も2人参加しました。

結果は12-23で負け。

今回の試合は最初こそ良かったものの、相手との点差が開くにつれて雰囲気が悪くなり、段々とチームのまとまりが崩れていく様子が見受けられました。

試合後は、後輩に強い言い方をしてしなったことを反省するメンバーや、シュートが練習通りにできなくて落ち込んでいるメンバーもいました。

春休みには浜松アリーナと学校とで2回の合宿を予定しており、公式戦やOB戦もあります。

今回の試合で指摘を受けた、ディフェンスや試合中の声かけを改善していきたいです。



2024年2月15日木曜日

HappyValentine🍫

2/14(水)16:30~18:30の練習で、
マネージャーからバレンタインのスイーツをプレゼントしました🍫

ナッツ入りチョコカップケーキとハートのクッキーです!

残念ながら、渡せたのはこの日の練習に参加したメンバーだけになってしまいましたが、みんなとても喜んでくれました。